× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() 【金?日はポイント10倍!送料無料】グリーンノート ヘナ 【ナチュラルブラウン3箱】?白髪の部分が落ち着いた茶色に染まるヘナ。優れたトリートメント効果で髪にツヤ・コシも!人気の白髪染めです?05P17may10 レビュー評価:4.56(5点満点) レビュー数:16 価格:5,040円 グリーンノート ヘナ【ナチュラルブラウン】は白髪の多い方におすすめのヘナです。 白髪の部分が落ち着いた茶色に仕上がります。 【内容量】 3箱(1箱あたり100g) 【成分】 ヘナ・ハーブ(インディゴ、アムラ) 【使用量】 ・部分的に使用 <90?100g> ・ショート全体 <100?200g> ■髪質によっては、使用直後はごく薄い色やグリーン系に発色することもありますが、時間が経つにつれ徐々にブラウンに変化します。 また、繰り返し使う事で濃いブラウンになっていきます。 ■使用後、パサつきを感じる場合がございますが、数日後にはなじんでサラサラになります。 ■ヘナの効果は髪質によって入りにくい場合もありますが、何回か使用しているうちに馴染んできます。 ■ヘナでしっかり染まった髪はほとんど退色しません。 ただ、根元の白髪は日々伸びて目立ってきますので一ヶ月に一度のご使用が平均的ですが、間を置かずご使用になっても問題はございません。 ■他のヘナと混ぜると、本来の色見が損なわれますので基本的に他のヘナと混ぜないで下さい。 【放置時間】 3時間以上 ・かゆみ等異常を感じた際はすぐに良く洗い流し、ご使用をお止めになったうえ、医師にご相談下さい。 ・使用後数日間は、髪が濡れると薄く色落ちすることがあります。 タオルや衣類、枕カバー等に付着すると落ちにくいのでご注意下さい。 ・ヘナ粉末やペーストが衣類・カーペット・床・畳などに付着すると落ちにくいので注意して下さい。 ・浴室や洗面台もペーストやすすぎ液を放置しておくと落ちにくくなるので、よく洗い流して下さい。 ・目や口に入らないようにし、幼少児の手の届かないようご注意下さい。 ・溶かずに残ったヘナパウダーは、密封して高温、多湿を避け冷暗所に保管して下さい。 ヘナは中近東や東南アジア、インド等を中心に原生しているミソハギ科の植物です。 インド、エジプトでは古くより衣料、爪手足、髪を染める為に使われてきました。 あのクレオパトラもヘナで爪、髪に色をつけて美しさを増していたと言われています。 ヘナを選ぶ時は、粉の色ではなく元の葉の品質がどのレベルかということを基準にする事がポイントです。 ・粉を溶いた時の粘りが十分であること。 ・粉の粒子の細かさが十分であること。 ・無農薬栽培であること。 ・不純物が含まれないこと。 ・ヘナ葉独特の干し草のような香りがあること。 以上が良いヘナの基本条件です。 「グリーンノート ヘナ」はインドの指定農場にて農薬不使用で栽培された最高級のクラスのヘナから茎などを取り除き新葉のみを使用、独自の製法で微粉末にした『ナチュラルハーブ ヘナパウダー』です。 新葉は古葉より染色色素や髪に対する効力(色・ツヤ・トリートメント効果)に優れています。 又、植物ですので安全で髪を傷めることなく染め上げ、使用法も簡単です。 白髪が気になる時、髪の傷みが気になる時等にその都度お使い下さい。 ヘナに含まれるローソンという赤色の色素がキューティクルの隙間から浸透し、毛髪のタンパク質にアメ状に絡みつき、髪の色を染めていきます。 ヘアマニキュアと違い、キューティクルの内側から染めていくため、色落ちもしにくく、洗髪や時間の経過につれてごくゆっくりと色が落ちていきます。 白髪を綺麗に染めあげながら色のグラデーションを出さずに自然に見せるのに最適です。 ローソンの作用により、酸化型のパーマやヘアダイで傷んだタンパク質の補強をしますので、コシがありツヤのある健康な髪を育てるトリートメント効果が期待できます。 特にくせ毛の方、髪が硬くてごわつく方などにおすすめです。 又細い、コシの無い髪にはハリとコシが出ますのでスタイリングしやすく、ボリュームアップした髪になります。 【クリックするとご希望の商品のページに進みます】●オレンジブラウン ●ライトブラウン ●ナチュラルブラウン ●スーパーブラウン ●スーパーダークブラウン ●商品一覧はこちら 白髪が 1?2割の方 白髪の部分のみオレンジ系茶褐色に、黒髪はやや明るくメッシュ風の明るい仕上がり。 白髪の部分はライトブラウンに、黒髪は元の色よりやや濃く暗い仕上がり。 黒く重たい感じに。 ご使用には適しません。 白髪の割合が 多い方 白髪部分はオレンジ系茶褐色に、黒髪はやや明るくなる。 白髪部分はライトブラウンに。 全体的に落ち着いた茶色に。 白髪が無い方 全体的にやや明るくなるか変らない。 トリートメント剤としてお使い下さい。 ご使用には適しません。 ご使用には適しません。 茶色に染めて ある髪 元の髪色にオレンジブラウン色が重なり明るくなります。 元の髪色にライトブラウン色が重なり暗い色に。 元の髪色が更に濃く暗い色に。 ※ライトブラウン、ナチュラルブラウン単品で染まりにくい髪質の方は、まずヘナ100%のオレンジブラウンで下地染めをし、洗い流した後に使用すると効果的に色が入ります。
PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |